2009年11月22日
近況報告です
ブログをさぼりすぎました。
脚本の仕事に一生懸命になりすぎると、他の文章を書きたくなくなってしまう傾向にあって、それでついついさぼってしまいました。
図書館のブログなのに、もうしわけありません。
またボチボチ書いていきたいと思います。
まずは近況報告。
夏に僕がとらわれていた来年のポケモンの脚本も、ようやく書き上がり、今は東放学園高等専修学校の卒業公演の脚本と、来年4月にやるカラフル企画の新作の脚本の準備に入っています。
再来年にむけてすぐに準備に入ってくれと言われているものもあるのですが、まずはそれを今年中に片づけなければなりません。
やることがあってうれしいのですがね。
あと、12月12日に、シアタースポーツの公演に参加します。
インプロワークスが主催する『PARADE2』というイベントの一つです。
赤い珊瑚礁というチームの一員として、インプロやります。
詳しくは、
http://www.impro-works.com/show/200912.html
お近くの人は、見に来てくださいねー。
つづいて映画の話題。
最近劇場で見たのは、マイケルの『THIS IS IT』。
これはすごかったとしか言いようがないです。
僕と同年代のマイケルが、全盛期のパフォーマンスを見せているのには驚きました。
本当に惜しい人を亡くしたもんです。合掌。
DVDで見たんですが、『スラムドッグ・ミリオネア』には、ノックアウトされました。
今年のアカデミー賞を取ってた作品だったので、いいのは当然なのでしょうが、やられたって感じです。
純愛映画として、秀逸でしたねー。
インドの雰囲気(行ったことないですけど)もよく出てたし。
すばらしい作品でした。必見です。
演劇は、いろいろ見てますが、いまひとつ報告したくなるような作品に出くわしてません。
いいのあったら教えてくださいねー。
脚本の仕事に一生懸命になりすぎると、他の文章を書きたくなくなってしまう傾向にあって、それでついついさぼってしまいました。
図書館のブログなのに、もうしわけありません。
またボチボチ書いていきたいと思います。
まずは近況報告。
夏に僕がとらわれていた来年のポケモンの脚本も、ようやく書き上がり、今は東放学園高等専修学校の卒業公演の脚本と、来年4月にやるカラフル企画の新作の脚本の準備に入っています。
再来年にむけてすぐに準備に入ってくれと言われているものもあるのですが、まずはそれを今年中に片づけなければなりません。
やることがあってうれしいのですがね。
あと、12月12日に、シアタースポーツの公演に参加します。
インプロワークスが主催する『PARADE2』というイベントの一つです。
赤い珊瑚礁というチームの一員として、インプロやります。
詳しくは、
http://www.impro-works.com/show/200912.html
お近くの人は、見に来てくださいねー。
つづいて映画の話題。
最近劇場で見たのは、マイケルの『THIS IS IT』。
これはすごかったとしか言いようがないです。
僕と同年代のマイケルが、全盛期のパフォーマンスを見せているのには驚きました。
本当に惜しい人を亡くしたもんです。合掌。
DVDで見たんですが、『スラムドッグ・ミリオネア』には、ノックアウトされました。
今年のアカデミー賞を取ってた作品だったので、いいのは当然なのでしょうが、やられたって感じです。
純愛映画として、秀逸でしたねー。
インドの雰囲気(行ったことないですけど)もよく出てたし。
すばらしい作品でした。必見です。
演劇は、いろいろ見てますが、いまひとつ報告したくなるような作品に出くわしてません。
いいのあったら教えてくださいねー。
Posted by 名誉館長 園田英樹 at 16:27 | Comments(0) | 演劇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。