2008年02月26日

オーストラリアの作家と会った

オーストラリアの劇作家デボラ・オズワルドが書いた芝居『ゲアリーズ・ハウス』を見てきた。
楽天団プロデュース公演。演出・和田喜夫。
劇場は、中野あくとれ。

自分の公演が終わったので、ようやく人の芝居を見に行くことができるようになりました。
友人の明樹由佳さんが出演しているので、彼女めあてに行ったのですが、この芝居すばらしい出来でした。
デポラの脚本が本当に良く書けている。
ネグレクトや虐待により、心に大きな傷を持った人たちのリアリティ。
傷ついた人、絶望した人たちが、現実につぶされ、また再生して行く姿を、見事に描いている。
そのなかに、脚本家の祈りが見える気がした。
人に世界に、再生して、未来に向かって欲しいという、優しい作家の視線を感じた。

本来英語で書かれたセリフを、日本語に翻訳して芝居にする作業は難しい。
言葉のリズムが、英語と日本語ではまったく違うから。
英語の芝居を日本語でやると、英語版よりは、かなり長くなってしまう。
演出家とキャストは、この問題を、脚本をスリム化することでクリアしていた。
脚本の本質を変えることなく、すべて伝えていたと思う。
オーストラリアの作家と会った
このソワレの公演に、作家のデボラがオーストラリアから駆けつけて客席にいた。
終演後の居酒屋で、僕はデボラと話す機会にめぐまれた。
おなじ作家として、ものすごくシンパシーを感じた。
彼女も、戯曲と同時に、テレビや映画の脚本や、子ども向けの芝居や小説などを書いているそうだ。
テレビの仕事では、なかなか自分自身が満足することはできないって言っていた。
直接観客からのリアクションやパワーが感じられる舞台が大好きらしい。
それは、僕も同感。

演出家の和田さんや、燐光群の作家演出家の坂手さんともいろいろ話すことができた。
いい夜だったなぁ。


同じカテゴリー(演劇)の記事画像
ウルトラマンを作った男の芝居を見てきました。
教え子の活躍と自分の作品開幕
銀河をたどれば君のところへ
大阪でインプロショーのためのワークショップやります
やり続けること
あしたのおもひで上演です
同じカテゴリー(演劇)の記事
 ベイブレードバースト、最終回 (2017-03-26 11:44)
 卒業 (2017-02-15 08:57)
 脚本塾やります (2017-02-05 10:39)
 主人公について (2016-05-12 09:01)
 七月に向けての稽古始まる! (2016-05-07 08:23)
 インプロで主人公をつくるエクササイズ (2016-04-24 06:55)

Posted by 名誉館長 園田英樹 at 10:54 | Comments(0) | 演劇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。